コラム

【3分で読める】不動産投資の節税シミュレーションを分かりやすく解説!

「不動産投資は節税にも役立つ」という話をよく聞きますが、実際のところ、不動産投資によってどれほどの節税効果を得られるのでしょうか。
そんな疑問に応えるべく、この記事では、具体的な節税シミュレーションを立ててみました。
シミュレーションと聞くと難しいものに思えますが、

  • 給与収入
  • 各種控除額の合計
  • 不動産収入

さえ分かれば、誰にでも簡単に計算できるものです。
早速見ていきましょう。

不動産投資の節税効果をシミュレーションしてみよう

一般的に、不動産投資による節税効果が期待できるのは

  • 所得税
  • 住民税

の2つです。

不動産投資がもたらす節税効果について、それぞれ具体的な数値を入れ込みながらシミュレーションしてみましょう。

シミュレーションの前提条件
・給与収入:700万円・不動産収入:-50万円(年間家賃:250万円 - 減価償却費:200万円 - 年間利息額・諸経費:100万円)

所得税の節税シミュレーション

一般的に、所得税は以下の計算式によって算出されます。
【課税所得金額(すべての収入 - 各種控除の合計)× 所得税税率 - 所得税控除額】
課税所得金額は、すべての収入(給与収入や不動産収入)の合計から各種控除の合計を引いた金額となります。
所得税税率と所得税控除額は、課税所得金額のレンジによって変動します。

<所得税のシミュレーション>
給与収入:700万円
各種控除の合計:328万円
課税所得金額 = 給与収入:700万円 - 各種控除の合計:328万円 = 372万円
所得税税率:20%
所得税控除額:42万7,500円
所得税 = 課税所得金額:372万円 × 所得税税率:20% - 所得税控除額:42万7,500円
=【31万6,500円】

<不動産収入分を加味した節税シミュレーション>
給与収入:700万円
各種控除の合計:328万円
不動産収入:-50万円
課税所得金額 = 給与収入:700万円 - 各種控除の合計:328万円 + 不動産収入:-50万円 = 322万円
所得税税率:10%
所得税控除額:9万7,500円
所得税 = 課税所得金額:322万円 × 所得税税率:10% - 所得税控除額:9万7,500円
=【22万4,500円】

この場合、通常時の所得税は31万6,500円。
不動産投資で-50万円の赤字が出た時の所得税は22万4,500円となりますので、

不動産投資による節税効果は【9万2,000円】となります。

住民税の節税シミュレーション

一般的に、住民税は以下の計算式によって算出されます。
【課税所得金額(すべての収入 - 各種控除の合計)× 住民税税率:10% - 均等割額:5,000円】
住民税は、一部地域によって多少の変動はありますが、全国一律でほぼほぼ10%となっています。
均等割額は、非課税を除くすべての人に対して5,000円が加算されます。
他にも「所得割額」が加算されますが、シミュレーションが煩雑になるためここでは割愛しています。

<住民税のシミュレーション>
給与収入:700万円
各種控除の合計:328万円
課税所得金額 = 給与収入:700万円 - 各種控除の合計:328万円 = 372万円
住民税税率:10%
均等割額:5,000円
住民税 = 課税所得金額:372万円 × 住民税税率:10% + 均等割額:5,000円
=【37万7,000円】

<不動産収入分を加味した節税シミュレーション>
給与収入:700万円
各種控除の合計:328万円
不動産収入:-50万円
課税所得金額 = 給与収入:700万円 - 各種控除の合計:328万円 + 不動産収入:-50万円 = 322万円
住民税税率:10%
均等割額:5,000円
住民税 = 課税所得金額:322万円 × 住民税税率:10% + 均等割額:5,000円
=【32万7,000円】

この場合、通常時の住民税は37万7,000円。

不動産投資で-50万円の赤字が出た時の所得税は32万7,000円となりますので、
不動産投資による節税効果は【5万円】となります。
よって、所得税と住民税をあわせて、合計【14万2,000円】の節税効果があるという計算になります。

不動産収入の内訳は、

  • 年間家賃:250万円
  • 減価償却費:200万円
  • 年間利息額・諸経費:100万円

となっており、手出しの費用は「年間利息額・諸経費:100万円」のみとなりますので、実際は150万円の利益が出ていることになります。
しかし「減価償却費:200万円」があることで計算上では赤字となり、課税所得金額を減らすことができるというわけです。

まとめ

今回は、不動産投資における節税シミュレーションをご紹介しました。
もちろん、所得税や住民税は、給与収入や各種控除額などによって大きく変動します。
実際の収入や控除額を念頭に置きつつ、

  • 想定家賃収入
  • 減価償却費
  • 年間利息額などの諸経費

がいくらになりそうかを計算し、期待できる節税効果をシミュレーションしてみましょう。

関連記事