コラム
不動産経営は本当に儲かる?不動産経営の種類や得られる収入などを解説
不動産経営は人気の投資方法ですが、本当に儲かるのかどうか疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
不動産経営のためには不動産を購入しなければならず、初期投資額が大きくなるため、投資分をしっかり回収できるか不安な方もいらっしゃることでしょう。
この記事では、不動産経営で儲けるためのポイントを解説。
不動産経営の種類や収入・支出の種類など、基礎的な部分も解説していますので、ぜひお役立てください。
不動産経営の種類は大きく3種類
不動産経営の種類は、大きく以下の3種類に分類されます。
- 一棟買い
- 区分マンション
- 一軒家
まずはそれぞれの特徴を簡単に見ていきましょう。
一棟買い
その文字通り、マンションやアパートを一棟まるごと購入する方法です。
3種類の中ではもっとも投資規模が大きい経営方法となります。
一棟まるごとを購入するため、物件価格は高額になりますが、部屋数が多いぶん月々の収益も多くなります。
また、空室リスクへの耐久性が高いという特徴もあります。
ただし、時に億単位の資金が必要となるため、主に金額面でハードルが高い経営方法であると言えます。
区分マンション
部屋単位で売買されているマンションを購入する方法です。
少ない自己資金からでも始めやすく、運用の手間も少ないため、特にサラリーマン大家さんから人気の経営方法です。
複数のエリアに区分マンションを所有すれば、災害リスクへの対策にもなります。
ただし、空室になると家賃収入がゼロになってしまうため、いかに入居者を確保し続けられるかが肝となります。
一軒家
所有している一軒家を貸し出し、家賃収入を得る方法です。
マンションやアパートと比べると供給量が少ないため、競合が少ないというメリットがあります。
狭い土地にも建設しやすく、マンションやアパートよりも建築費用を安く抑えやすい一軒家。
一軒家のメインターゲットはファミリー層ということもあり、入居期間が比較的長いという特徴もあります。
ただし、区分マンション同様、空室になってしまうと家賃収入がゼロになってしまう点や、ターゲットが限定されるという点には注意が必要です。
不動産経営によって得られる収益
不動産経営によって得られる収益は、主に以下の4つです。
収益の内容 | 得られるタイミング | 収益の目安 |
家賃 | 毎月 | 物件によって変動 |
共益費 | 毎月 | 家賃の5~10%程度 |
礼金 | 主に契約時 | 家賃の1~2ヶ月分 |
更新料 | 主に2年毎(ない地域も) | 家賃の1~2ヶ月分 |
共益費・礼金・更新料は、家賃をもとにして算出されることが一般的です。
そのため、不動産経営で儲けるためには「家賃水準をできる限り高く保つ」ことが非常に重要となります。
不動産経営において想定される支出
不動産経営における主な支出は、以下のとおりです。
初期費用 | 物件価格or建築費用 |
不動産取得税 | |
登記費用 | |
保険料 | |
印紙税 など | |
管理費用 | 管理委託費用 |
光熱費 | |
保険料 | |
修繕費 | |
大規模修繕積立金 など | |
返済費用 | ローン返済額 |
どのような支出が生じうるかを詳細に把握し、突然の出費や空室損に備えたシミュレーションを作成することが、不動産経営で儲けるための第一歩となります。
不動産経営で儲けるためのポイント
不動産経営でしっかり儲けを出すためには、以下の3つのポイントが欠かせません。
- 不動産経営の目的やスタンスを明確にしておく
- 不動産経営に関する知識を身につける
- 不動産経営に強い不動産会社とタッグを組む
それぞれ順に見ていきましょう。
不動産経営の目的やスタンスを明確にしておく
まずは、ご自身がどのような不動産経営をしたいのかを明らかにしましょう。
老後に向けた資産形成の一環なのか、早期リタイアのための本格的な資産運用なのか。あるいは節税対策としての手段なのか。
そうしたスタンスの違いによって、選ぶべき物件や目指すべき収益の規模などが大きく変わってきます。
節税目的でない限り、投資をする以上は高い利益を得たい、と考える人がほとんどでしょう。
しかし、高い利益と引き換えに運用の手間が嵩んでしまい、本業や余暇を圧迫してしまっては長続きしません。
儲かる不動産投資のコツは「長く安定した運用で利益を上げ続けること」ですので、無理な運用で疲弊してしまっては本末転倒です。
不動産経営の目的やスタンスを明確にし、それに見合った経営計画を立てること。
それこそが、不動産経営で儲けるための土台となるのです。
不動産経営に関する知識を身につける
不動産を経営していると、さまざまな判断を下す必要が出てきます。
その時々で最適な判断を下すためには、不動産経営に関する知識が欠かせません。
書籍やセミナーから知識を得ることはもちろん、常に最新の不動産情報をチェックし、知識をアップデートしておくこと。
加えて、気になるエリアの再開発予定なども、定期的にチェックしておくといいでしょう。
不動産経営に強い不動産会社とタッグを組む
どれほど不動産経営に関する知識を身につけたとしても、すべてを網羅することは困難です。
とりわけ、本業をこなしながら不動産を経営するサラリーマン大家さんであれば、勉強のための時間を十分に確保することもなかなか難しいことでしょう。
そんな時は、「餅は餅屋」。
すなわち、不動産経営に強い不動産会社に頼りましょう。
一個人では得難い専門知識や実績をもとに、適切なアドバイスをくれるはずですよ。
まとめ
ミドルリスク・ミドルリターンの不動産経営は、株式投資やFXのように「一晩でウン百万円の利益」といった大きな儲け方ができるものではありませんが、長く安定した儲けを得やすい投資方法です。
この記事でご紹介したポイントを参考に、ぜひ、豊かな儲けにつながる不動産経営を実現してくださいね。